3Dプリントを初体験してみました。とにかくやってみたかっただけので本当に簡単なモデルです。ドアの扉の表札用にNASUマークのサインを作ってみました。写真は消しゴムみたいになってますが、石膏でできています。塗装はいろいろあってまだです。
今回利用したのは、DMM.make
DMMが運営しているDMM.make で簡単に3Dプリントを注文ができます。ここでは、ユーザーがオリジナルグッズを販売していたり、3Dモデルがオープンになっていて利用が可能です。見ているだけ で楽しくていろいろ試したくなります。アイデア次第で面白いものや役立つものが作れそうです。
3DデータはPhotoshop CCで作りました。
普段使っている、Photoshop CC
で作られるのでお手軽でした。
※事前にDMMのプロファイルをインストールする必要があります。
Photoshopに「画像のNASUマークを配置」
「3D変換」→「押し出し」の調整
3Dデータになりました。
2Dから3Dデータにするのは、たったこれだけです。
3Dプリント設定から、素材を選んで「書き出し」。
Photoshop上にDMMの書き出しボタンがあり、書き出し後すぐDMM.makeのサイトに移動しそのまま注文になります。
実は、仕上がり大失敗 が〜ん
ショックなことに実はデータにミスがありました。左角が丸くラウンドしてる・・・。元データは間違えようがないので、書き出しの時にエラーが出てしまったとしか考えられない。Photoshopから直接注文なので最終確認がちゃんとできてなかったのか。反省。石膏なのでヤスリで削ります。。。
3Dプリンターの可能性
失敗してしまいましたが、考えたものがすぐ形にできるのですごく可能性を感じました。今回の素材は一番安価な「石膏」でしたが、シルバーもプラチナもアクリルも可能です。今回は3500円ほどでできましたので思ってたよりは高くないです。
では!
[…] 3Dプリンターで立体ロゴを作ってみた #fac_56c7111c2cc89 { } #fac_56c7111c2cc89:hover {… […]