NASU-note

NASU代表・前田高志によるグラフィックデザインの研究ノートです。

  • ホーム
  • プロフィール
  • ポートフォリオ サイト
  • ブログ
    • ロゴデザイン
    • プロフィール写真
    • アートディレクション
    • デザイナー前田のコラム
    • これイイ!
  • お客様の声
  • お問い合わせ
NASU CREATOR'S DIRECTION

セールスプランナーかつアウトドアの達人、長嶺圭一郎の完璧な戦略に潜むたったひとつの“弱点”とは?

2019年9月8日

  前田高志がコンサルティング対談を行い、その様子を記事にする企画「NASU CREATOR’S DIRECTION」。今回で2回目となります。   今回の対談は、セールスレターで数十億円の売り上げを…

イベントレポート

ファンと一緒に世の中に作品を届ける「コルクインディーズ」、立ち上げ記念イベントレポート

2019年7月18日

    NASU広報担当の浜田です。 2019年7月16日コルクインディーズ立ち上げ記念イベントが、ピースオブケイクにて開催されました。   ご来場頂いた皆様、ありがとうございました! コル…

ロゴデザイン

ロゴの作り方 コルクインディーズ編

2019年7月16日

    編集者 佐渡島庸平さんが代表を務める、クリエイターエージェンシーの株式会社コルク。   その佐渡島さんが中心となって新たに「コルクインディーズ」というレーベルを立ち上げることになりま…

NASU

仕事とは違う「前田デザイン室」でのアートディレクション

2019年6月30日

 株式会社NASU 代表取締役の前田高志です。   2018年3月から、クリエイティブを楽しむためのオンラインサロン「前田デザイン室」をはじめました。       前田デザイン…

NASU

7月3日代官山 蔦屋書店で「良いデザインを作る」「デザインで成す」トークイベント開催決定。

2019年6月29日

  代官山・蔦屋書店で「良いデザインを作る」方法をお話します。   すみません!!ブログでの告知が遅くなりましたが、7月3日19:00から代官山 蔦屋書店さんでNASU本刊行記念のトークイベントをやり…

NASU CREATOR'S DIRECTION

目指すはレベル99。無数のアイデアでコミュニケーションを設計するデザイナーかもゆうこ。

2019年6月16日

    NASU-noteの新企画として「NASU CREATOR’S DIRECTION」コーナーを始めます。 代表の前田高志がクリエイターと対談をしてコンサルをします。そしてその様子を…

デザインのプロセス

コンセプトとデザインの作り方 「かわるフェス」編

2019年5月10日

    2019年5月11日(明日!)大阪、中之島にある大阪市中央公会堂で「かわるフェス」というイベントが開催されます。   このイベントのロゴ、イベントバナー、フライヤー、チケットをNAS…

NASU

【インタビュー】NASUはチームになりました。

2019年4月22日

  前田高志が「NASU」の屋号を掲げて任天堂から独立したのは、2016年2月のこと。 これまでNASUとして、デザインで多くの人の夢を成すお手伝いをしてきました。2018年には法人化し、NASUの一事業として…

ロゴデザイン

ロゴの作り方 箕輪編集室編

2019年1月21日

    幻冬舎の編集者 箕輪厚介が主催するオンラインサロン「箕輪編集室」。今回は、箕輪編集室のロゴのリニューアルについて解説する。         箕輪編集室と…

NASU

【募集】株式会社NASUはグラフィクデザイナーを募集しています。

2019年1月9日

    株式会社NASUは、グラフィクデザイナーを募集しています。   漫画に打ち込むためにデザイナー引退宣言をしたんですが、完全にデザインの仕事をゼロにするのはどうしても難しいことがわかり…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 13
  • >

メンバー募集中!

忙しさ度

忙しさ:★★★★(5段階)
(2020年11月9日更新)
若干、空きがあります。おもしろ案件お待ちしてます。

Twitter

Tweets by DESIGN_NASU

カテゴリー

  • NASU
  • NASU CREATOR'S DIRECTION
  • これイイ!
  • アートディレクション
  • イベントレポート
  • デザイナー前田のコラム
  • デザインのプロセス
  • デザインの力
  • ニュース
  • ブログ
  • プロフィール写真
  • ロゴデザイン
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月

最近の投稿

  • 2021年の仕事運を占う! 今年もデザインで“成す”ために

    2021年1月8日
  • ロゴの作り方 株式会社ポペルカ 後編 提案から完成まで

    2020年8月11日
  • ロゴの作り方 株式会社ポペルカ 前編 ヒアリングから提案まで

    2020年8月3日
  • まずは、前田さんをトレースする。5人目のNASUメンバーはアートディレクター候補のときめきデザイナー。

    2020年7月15日
  • それは、デザイン案ではない。

    2020年6月8日
  • やり取りラリー数96回!Twitter公開鬼フィードバック®

    2020年5月29日
  • 求められるのはリーダーだけではない。もんざえもん(赤松翔)の強みを生かしたチームとの関わり

    2020年5月25日

Tweets by DESIGN_NASU

©Copyright2021 NASU-note.All Rights Reserved.