influence of design

それは、デザイン案ではない。
この記事はNASU代表のまえだたかしのnoteにて公開されたものを転載しています。(一部加筆修正を行っております。) NASU代表の前田です。 「デザイン提案」についてずっとモヤモヤしてること…
influence of design
この記事はNASU代表のまえだたかしのnoteにて公開されたものを転載しています。(一部加筆修正を行っております。) NASU代表の前田です。 「デザイン提案」についてずっとモヤモヤしてること…
こんにちは。 アートディレクター/グラフィックデザイナーとして活動している前田高志です。 20代の頃、「どうやったら良いデザインができるのか?」こればっかりを考えて…
グラフィックデザイナー/アートディレクターの前田です。 夏休みが終わって、専門学校での授業が再開されました。 (授業終わりで今、図書室で書いています) デザインの「技術」は教えら…
こんにちは、前田高志です。 アートディレクター/グラフィックデザイナーとして活動しています。 ブラディングには「アートディレクション」と…
ブログ「はらぺこかぞく」 こちらのサイトのリニューアルのお手伝いをさせていただきました。 「はらぺこかぞく」の運営者さんに、ある会で実際に会う機会があって、おせっかいにも気になる…
独立して半年がすぎました。 たった半年ですが、いろいろネット印刷サービスを使用してきました。 2016年上半期、デザイナー前田がおすすめする「ネット印刷サービス」を…
引用:http://nstimes.com/uploads/2015/09/07173543.jpeg アートディレクター佐野研二郎さん。 2015年の「オリンピッ…
2014年のお話です。 「夢見る少女じゃいられない〜♫」 歌手の相川七瀬 さんのLIVE用グラフィックを制作させていただきました。 なんで、そんな有名…
ひっそりと「裏伊丹プロジェクト」を進行中です。 伊丹というのは、僕が生まれた時から住んでいる街「伊丹市」です。 兵庫県南東部、大阪のすぐ隣にある街。隣の街の宝塚や尼崎に比べたら小…
ロゴデザインをする時のヒントに! ロゴの基礎知識は、別にあってなくてもどちらでもOKなのですが、 ロゴをデザイナーに依頼した時に、しっかりと意見交換をしてロゴを作り上げていきたいという人には知っておいて損は…