Blog

ロゴの作り方 株式会社ポペルカ 後編 提案から完成まで
どうも、前田高志です! ただいま、2020年10月に出版される『勝てるデザイン』(仮)を執筆中で、今回の「ポペルカ」ロゴの話も提案の仕方をカスタマイズしている良い例なので入れられたら良いなと考…
Blog
どうも、前田高志です! ただいま、2020年10月に出版される『勝てるデザイン』(仮)を執筆中で、今回の「ポペルカ」ロゴの話も提案の仕方をカスタマイズしている良い例なので入れられたら良いなと考…
ロゴの作り方「株式会社ポペルカ」の前編です。 今回は、またいつもとは違った制作プロセスになりました。 株式会社ポペルカとは、僕がクリエイティブディレクターとして就任しているレディ…
2020年6月より株式会社NASUに、デザイナーとして水上肇子(みずかみはつこ)が入社しました。 NASU代表の前田は、漫画家へ転身することを宣言して以降、漫画を描くための環境を整えています。…
この記事はNASU代表のまえだたかしのnoteにて公開されたものを転載しています。(一部加筆修正を行っております。) NASU代表の前田です。 「デザイン提案」についてずっとモヤモヤしてること…
ライターの山下桃音です。 鬼フィードバック®とは、デザイン作成に至るまでの思考の部分や、造形部分に細部までこだわり、NASU代表の前田さんが丁寧に正解へ導くフィードバックです。 …
NASU代表 前田高志がコンサルティング対談を行い、その様子を記事にする企画「NASU CREATOR’S DIRECTION」7回目となります。 今回の対談は、10年勤めた印刷会社「株式会社…
2020年4月より株式会社NASUに、広報、コミュニティマネージャー、前田さんのマネージャーとして、浜田綾が入社しました。 株式会社NASUは「デザインで成す」をミッションとし、企業のブランデ…
幻冬舎の編集者、箕輪厚介が主宰するオンラインサロン「箕輪編集室」。箕輪さんは稀代のヒットメーカーであると同時に、歌手になったり、かと思えばサッカー選手になったり。僕はかなりの箕輪ファンでありウォッチャーの部…
NASU代表 前田高志がコンサルティング対談を行い、その様子を記事にする企画「NASU CREATOR’S DIRECTION」。今回で6回目となります。 今回は、経営視点のマーケティングを疑似体験できるビジネスボードゲ…
2019年10月より株式会社NASUに2人目のアシスタントとして、土田真巳が入社しました。 土田さんは前田高志が主宰する「前田デザイン室」の出身で、オンラインサロンからの採用となります。今回は…