どうも、前田です。
2018年1月1日から、365日企画というのを始めました。
きっかけくれたのは、twitterで知り合ったニシグチアキノリさん。
彼はインスタで、こんな素敵なことをやってるのです。

2017年365日毎日欠かさず、プロダクトのアイデアを投稿していたんです。

これは僕が好きなやつです。ちなみに、商品化されるらしいですよ〜。
今も毎日じゃないけど、更新されていますよ。
アイデアの着想がすごく参考になります。クリエイティブな仕事してる人や学生さんは、絶対フォローしたほうがいいですよ。
デザイナーのニシグチアキノリさんに会う。
ニシグチさんは大阪の人と知ってたので、twitterでアプローチしたら会ってくれることになりました。わたくし、前田は絶賛「躊躇しないキャンペーン」中。会いたい人には躊躇しないのです。ニシグチさん、なんと会社を半休とってくれました。おじさん2人で、おしゃれなカフェでケーキ食べて、そのあとイタリアンを一緒に食べました。そのあと、青年失業家の田中泰延さんのトークショーにいっしょに行きました。

とにかく、ニシグチさんのサービス精神がハンパない。
ニシグチさんは、いろんな話をしてくれました。IDEAPOSTの話や、僕の365日企画へのアドバイス、Instagramの運営について、すごく丁寧に教えてくれました。
ものすごいサービス精神。真のギバー精神。よくよく考えたら、IDEAPOSTもアイデアをSNSでさらすのも世の中へのGIVE。サービス精神があるからこそ、面白いアイデアが浮かぶし、あの企画を365日遂行できたのでしょう。
365日企画。前田も始めたくなる。
ニシグチさんを2017年秋頃知って、実は僕はすでにものすごい影響受けて、こっそりインスタの別のアカウントをつかって「1日1作」というゆるい企画ではじめていました。



だが、続かない!
すぐに挫折していました。
コンセプトも自由すぎる、目指す方向も曖昧、目的も浅くて、続けるのがしんどくなりました。
今回、ニシグチさんに会って状況は変わりました。
- ニシグチさんに会って毎日続けられるアドバイスを聞いたこと。
- ニシグチさんが得られたものを聞いたこと。
- ニシグチさんと会ったのが年末だったので、1月1日がから始められること。
- ニシグチさんに宣言したら、挫折しにくくなる。
という状況から、やってみることにしました!
似顔絵の顔パーツを集めて、モンタージュを作りたい。
「Face Face Factory」という名前でインスタで2018年1月1日から毎日投稿中しています。
いろんな人の似顔絵をひたすら描いています。なんとか1が月は継続できました。やりたいことは、いろんな人の顔のパーツをイラスト化して、将来的に顔認証とかでモンタージュのように瞬時に作れるようにしたいなと考えています。「全人類似顔絵化計画」です。
まずは似顔絵を描きながら、ベストな単純化を探りつつパーツを集めております。
あと、「顔の印鑑」とかもおもしろいかも。

2018年1月分
そこでお願いが・・・
似顔絵を描いて欲しい人、募集しています。
顔は知り合いを中心に書かせてもらっています。(無断ですみません、似顔絵は差し上げるので許してください^^)という感じなので、そろそろ身近な人の正面写真が枯渇してきております。似顔絵イラスト描いてもいい、描いて欲しいという方は、正面写真送ってください。
もちろん、無料です。
ご連絡は、前田のtwitterのDMで顔写真送ってください。(※1日1個なのでお待たせすることになります。)