月々のケータイ代が高すぎるのでiphoneを解約しました。
毎日、往復3時間の電車通勤をしてたのでiphoneはとても重宝してたのですが、
会社を辞めてそれがなくなったのでケータイ代を見直しました。
Softbank iphone5C 月々 約8,000円〜9,000円
↓
au 電話カケ放題 月々約1,800円
Wimax つなぎ放題 月々約2,800円(実質※)
※価格.comキャッシュバックキャンペーンによる金額を差し引いたもの
月々の支払いが半額くらいになりました。
ちなみに電話カケ放題じゃなければ、もっと安くなります。
iphone5CはWi-Fi環境で使えるのでLINEやメールはそのまま使っています。
iphoneやスマホ代が高いのは、「通話」と「データ通信」両方ができるSIMカードにするからだそうです。「通話」をガラケーにして、「データ通信」タブレット端末+Wimaxにしたら、「通話」と「データ通信」を分けるとだいぶ通信費を抑えられます。
しかも、Wimaxだと打ち合わせ先でネット接続も可能です。
メリット
・通信費が半分くらいになる。
・ノートパソコンがネットに繋げられる。
・電話代カケホーダイなので気にせずかけられる。
デメリット
もちろんデメリットもあります。
・ガラケー、Wimax、iphoneの3つを持つのでかさばる。
・Wimaxの電気消費を気にしないといけない。
・Wimaxの電源をONにしないといけない。
・iphoneが壊れても補償が受けられない。
・imassageが使えない
不自由な面も多少ありますが、月々4,000円(年間48,000円)浮いたと思えばなんてことないです。それにMacBookをネットに繋げられるでそこが役割として大きいです。