2016年1月末付で会社員としてのデザイナーを終え、4月いっぱいでフリーランスとして3ヶ月が経ちました。 少し振り返っておこうと思います。 3ヶ月をブレインダンプしてみる。 自由、出会い、感謝、お金、焦る、時間がない、仕事が進まない、ミスが怖い、やることが多 ... 続きを読む
独立
FACEBOOKページを開設しました。
FACEBOOKページを開設してみました。 簡単にできるんですね〜。 作り方は、右上の三角を長押しして、「ページ作成。 あとは、ページに習って入力していけばOK。 &nb ... 続きを読む
【大阪・レトロ印刷JAM】孔版印刷がおもしろい。
自社のDMをつくってます! NASUがオープンしました!をお知らせするためのお知らせハガキを制作中です。 今日、DMの色校正(試し刷り)があがってきました。紙の風合いと色が、めっちゃ良い感じですデザインは全く仮です。レトロ印刷JAMさん で ... 続きを読む
植松努 著「空想教室」
植松努 著「空想教室」 会社で一緒に仕事をしていた人から、退社の際に餞別でいただいた本です。この植松努という方のことは全く知りませんでした。自分でロケットを作って打ち上げた町工場の社長さんです。 この人は、良い意味で考え方のリミッターが外れ ... 続きを読む
壁掛け時計でタイムマネージメントをする
無印良品で時計を買ってきました。「時間をもっと意識して効率よくせな!」と思いまして。 PCやケータイの時計があるから「イイや」と思っていたのですが、秒針の動きがある方が時間の消費を感じられて良いです。 壁掛け時計も良いもんです。 ... 続きを読む
2016年、はじめての西宮神社十日戎へ。
母親を送って行くついでに、はじめての十日戎にお参りしてきました。 母親はちょこっとした経営をしているのですが、「商売を始めたなら行かなあかん」と誰かに言われたらしく、20年以上参拝を続けています。 「そっか!」と思って。僕も今年から商売人なの ... 続きを読む
おすすめのレーザープリンター
グラフィックデザイナーの必須アイテム、レーザープリンターを導入しました。家にレーザープリンターがあるのってめちゃくちゃ快適で幸せです。 散々、検討して Xeroxの「Docuprint C1100」にしました。 印刷サイズはA4までですが、速 ... 続きを読む
ケータイ代が高いのでiphoneを解約しました。
月々のケータイ代が高すぎるのでiphoneを解約しました。 毎日、往復3時間の電車通勤をしてたのでiphoneはとても重宝してたのですが、 会社を辞めてそれがなくなったのでケータイ代を見直しました。 Softbank iphone5C 月々 ... 続きを読む
仕事初め
今年は4日が仕事初め。 心斎橋で打ち合わせ後、自宅でお仕事開始。 部屋が寒くて指が冷たい。 新しく導入したiMac。 メモリ増設しようと思ってたけど、今のところ8GBで十分サクサク動いてるのでどうしようか。 ... 続きを読む
本格的にスタートすることになりました。
本格的にデザイナーとしてスタートしました。 名刺にグラフィックデザイナーという肩書きがはじめてつきました! まぁ、自分でつけたんですけどね・・・。 今までなかったのでちょっとうれしいです。 まずは「経験」。いろんなデザインを経験し信頼を得てい ... 続きを読む
屋号について
屋号を決める フリーランスでデザインを始めるにあたって、まず屋号を考えるところからスタートしました。個人事業主の場合、屋号はあってもなくても問題ないのですが、気持ちが引き締まるし、なにより気分を高めたかったのです。 ・名前に「デザイン」と付いたほうがいいのか。 ・将来のこ ... 続きを読む