母親を送って行くついでに、はじめての十日戎にお参りしてきました。
母親はちょこっとした経営をしているのですが、「商売を始めたなら行かなあかん」と誰かに言われたらしく、20年以上参拝を続けています。
「そっか!」と思って。僕も今年から商売人なので、同行することになりました。
場所は西宮神社。
(不覚にも境内の写真を撮ったつもりが撮れてない・・・)
「福男選び」でおなじみのところです。境内をダッシュして1位になった人が福男に選ばれます。
今日は9日なので人は少ないだろうと思いきや結構な人でした。土曜日ですし。本番の明日10日はどうなるんでしょうか。
近くの駐車場に停められた!
西宮神社周辺は、交通整備されておりいわゆる歩行者天国になっているので
車で神社周辺には近づけません。
阪神西宮駅北側の駐車場がベストだと思います。
ただ、早めに行かないとすぐ満車になります。
僕は10時頃着いて、ギリギリ1台2台空いていて停められました。
境内ではマグロにお金を貼り付けてたり、ど派手な熊手が売られていたり、なかなか見るだけでも面白かったです。
西宮神社、普段ガラガラなのにすごい活気でびっくりです。
タイみくじという「タイのおみくじ」が名物のひとつらしく、
ひいてみたところ・・・
やったー! 大吉!!
努力すれば、成功するとのこと。
やる気出た〜。